DMC-FZ200を片手に散歩が日課になっているUmiです。こんばんは。
今日は初めてベニマシコと遭遇できました!綺麗な野鳥ですね〜。
オオマシコとベニマシコの違いは尾羽根の長さや色のようです。
尾羽根に『白』がはいっているので『ベニマシコ』に違いないはずです^^;
周辺では他にも…
『ホオジロ』の番とか…
これ、上がカシラダカで下はホオジロですね…。見分け方は腹の色が茶色がホオジロ、白がカシラダカのようです。これにオオジュリンとか加わるとUmiには識別不可能かも…汗
『カワラヒワ』とか…
『シジュウカラ』とか…
フッサフサの『エナガ』とか…
『ハクセキレイ』や…
これまたフッサフサの『ヤマガラ』なども顔を見せてくれました♪
いやー。身近で色んな野鳥に出会えるものです。
興味がなければどれもこれも「スズメみたいな小鳥」で終わってしまうのでしょうけれどもね。
DMC-FZ200のお陰で楽しいバードウォッチング散歩になってます。
でも…欲を言えば早くOLYMPUS OM-D E-M1に600mm相当のレンズを装着して野鳥撮影がしたい!!デス。も少しお小遣い貯めましょうかね…
話は変わりますがUmi家に秘密兵器が届きました!!これでコソ練に拍車がかかりそうです。
詳しいコトはまた機会を改めて…。

コソ練秘密兵器到着!
Advertisements