突然、何よ?ってカンジですが…。
先日、強風でカヤックを断念した時に、息子と太白山自然観察の森を散策した際に出会ったコゲラです。
野鳥なんて、今まで生きてきて全くといって良いほど興味がありませんでした。が、昨年の地震の影響で勤務地が郊外になる機会が増え、ある日突然、野鳥に恋をしました(笑)
なんて、そんな大袈裟なことではありませんが勤務中あまりに暇だったため、会社の臨時事務所の周りをウロウロしていると、意外にも、身近に色々な種類の野鳥がいることに気づきました。そして、その野鳥が何という鳥なのか?をあまりに知らないことに気づきました。ま。極端な話、身の回りにはカラス・スズメくらいしかいないと思っていたわけなんですが…。
そして、ヤマケイポケットガイドを片手に、野鳥を撮影してみようという気になったわけです。
せっかく望遠キットで購入したカメラを練習するための撮影対象としても魅力的かなぁ?と。
宮城県には伊豆沼などラムサール条約で登録された湿地もありますし、三陸をカヤックで漕げばミサゴなどにも出会えます。
そんなわけで、このブログでも外遊びで偶然出会えた野鳥や動物を撮影できた時にはアップしてみようかなと思っています。
フクロウをはじめとした猛禽類が大好きなのですが、未だトビにしか出逢えません。
いつか写真に収めたいなぁ〜…。
ではオヤスミナサイ。
Advertisements